まほうのらんぷ公式ブログ
2022年03月22日
春を探しに…
3月21日(月)春分の日
春を探しに、豊田市の西山公園へ
と言っても、らぴすから車で数分
歩いて行っても10分程度
(花粉症組は、らぴす待機です)

とってもきれいな花が咲いてました。

お出かけが難しい昨今ですが、近場で
春を探しに行くと、気持ちがずいぶん変わりますね。
みんな笑顔で、帰ってきました。
NPO法人まほうのらんぷは、地域の皆さんと一緒に活動しています。
一緒に楽しく・・・ボランティア募集中
金銭的に応援・・・賛助会員募集中
食べて応援・・・Cafe Musu.Bへ
一緒に働く・・・看護師さん、介護士さん募集中
春を探しに、豊田市の西山公園へ
と言っても、らぴすから車で数分
歩いて行っても10分程度
(花粉症組は、らぴす待機です)

とってもきれいな花が咲いてました。

お出かけが難しい昨今ですが、近場で
春を探しに行くと、気持ちがずいぶん変わりますね。
みんな笑顔で、帰ってきました。
NPO法人まほうのらんぷは、地域の皆さんと一緒に活動しています。
一緒に楽しく・・・ボランティア募集中
金銭的に応援・・・賛助会員募集中
食べて応援・・・Cafe Musu.Bへ
一緒に働く・・・看護師さん、介護士さん募集中
2022年03月21日
3・2・1 世界ダウン症の日
本日3月21日は世界ダウン症の日
21番目の染色体が、3本ある染色体の特徴から
この日に制定されました。

600人から800人の確率で生まれてくる彼ら。
昔は20歳近くと言われていた寿命も今では60歳以上生きる人もたくさんいる。
ゆっくりと育ちながら、大人になり、少しずつゆったりとした生活になる。
「今、一番輝いている」
そんな風に彼らが、いつも言えるように、これからも関わっていきます。

21番目の染色体が、3本ある染色体の特徴から
この日に制定されました。

600人から800人の確率で生まれてくる彼ら。
昔は20歳近くと言われていた寿命も今では60歳以上生きる人もたくさんいる。
ゆっくりと育ちながら、大人になり、少しずつゆったりとした生活になる。
「今、一番輝いている」
そんな風に彼らが、いつも言えるように、これからも関わっていきます。

2022年03月19日
安全安心を学ぶ
1月から認定特定行為従事者(1号)研修を受けています。
喀痰吸引・胃ろうからの経管栄養を不特定の方に
従事できるように…
吸引が必要になるかた
胃ろうの手術をされる方は、急なできごととなる方が多いです。
新規利用者さんも、私たち介護職では、すぐに医療的ケアを実施できるわけではないのですが
この資格を取得していれば、医師の指示書があれば実施できる。
そんな思いで受講しましたが
本当に勉強になります。
介護職が「医療行為」をさせていただくことの意味を謙虚に受け止めながら
障がいのあるかたの思いを大切にしながら
呼吸器、消化器の医療知識と、清潔不潔などの衛生知識
全てが業務につながり、とても活かすことができる情報ばかり
毎週金曜日は9時30分~18時30分の長時間の日程なのに
全てあっという間…
そんな研修も49時間の内容を終え、来週は筆記テスト
そして、筆記テストが合格すると人形の演習

演習も合格すると、実際に人での実地研修が始まります。
医療的ケアという、医療行為の資格だけでなく
研修で学んだことを職場に伝え、職場も改善の繰り返しの毎日です。
コロナ禍で若干スケジュールが変更になりましたが、勉強のカリキュラムは
無事終わりました。来週の筆記テストも頑張ります。
まほうのらんぷ、みんなが安心して利用できる施設に
パワーアップしていきます!!!
喀痰吸引・胃ろうからの経管栄養を不特定の方に
従事できるように…
吸引が必要になるかた
胃ろうの手術をされる方は、急なできごととなる方が多いです。
新規利用者さんも、私たち介護職では、すぐに医療的ケアを実施できるわけではないのですが
この資格を取得していれば、医師の指示書があれば実施できる。
そんな思いで受講しましたが
本当に勉強になります。
介護職が「医療行為」をさせていただくことの意味を謙虚に受け止めながら
障がいのあるかたの思いを大切にしながら
呼吸器、消化器の医療知識と、清潔不潔などの衛生知識
全てが業務につながり、とても活かすことができる情報ばかり
毎週金曜日は9時30分~18時30分の長時間の日程なのに
全てあっという間…
そんな研修も49時間の内容を終え、来週は筆記テスト
そして、筆記テストが合格すると人形の演習

演習も合格すると、実際に人での実地研修が始まります。
医療的ケアという、医療行為の資格だけでなく
研修で学んだことを職場に伝え、職場も改善の繰り返しの毎日です。
コロナ禍で若干スケジュールが変更になりましたが、勉強のカリキュラムは
無事終わりました。来週の筆記テストも頑張ります。
まほうのらんぷ、みんなが安心して利用できる施設に
パワーアップしていきます!!!
Posted by まほうのらんぷ事務局 at
10:50
│生活介護事業所 らぴす