まほうのらんぷ公式ブログ › Dea.E
2020年11月04日
浮き球プランター
かわいいブタさんが、Dea.Eの前に…
豊田市で大活躍の福祉の会社
P-BASE様が運んでくださりました。
浮き球プランターです。

震災の関係で漁師さんが使わなくなったもの…
岩手県陸前高田市の障がい者施設で養殖イカダに使っていた浮き球をプランターに再利用。

とてもかわいいですね。ブタの他に、イヌとネコがあるようです。

職員も一目ぼれ、家にも欲しいと発注していました。
豊田市で大活躍の福祉の会社
P-BASE様が運んでくださりました。
浮き球プランターです。

震災の関係で漁師さんが使わなくなったもの…
岩手県陸前高田市の障がい者施設で養殖イカダに使っていた浮き球をプランターに再利用。

とてもかわいいですね。ブタの他に、イヌとネコがあるようです。

職員も一目ぼれ、家にも欲しいと発注していました。
2020年04月29日
ゴールデンウイークのお知らせ
ゴールデンウイークは以下の通りお休みします。
5月2日(土)~4日(月)
法人事務局、はたらくば、らぴす、ヘルパーステーション
Cafe Musu.B、Dea.E
全ての業務をお休みいただきます。
5月5日(火)からは通常営業いたしますので、よろしくお願いします。

5月2日(土)~4日(月)
法人事務局、はたらくば、らぴす、ヘルパーステーション
Cafe Musu.B、Dea.E
全ての業務をお休みいただきます。
5月5日(火)からは通常営業いたしますので、よろしくお願いします。

2020年04月17日
感染症対策
緊急事態宣言が発令されてしばらく経ちますが
緊張感も薄らいでしまわないように…
職員の「気づき」をすぐに行動、実践していくように伝えると
はたらくばも らぴすもどんどん改善していってくれています。
職員に感謝。

そして、法人としてできること…
らぴすに2台、

Cafe Musu.Bと Dea.Eに1台ずつ

クリクラ豊田さんにお願いして、次亜塩素酸を噴霧してくれるZiACOを導入
あずき庵さんhttps://azuki.boo-log.com/
で、見た時からずっとほしかったんですよね~
これからも感染症対策を
徹底しながら、元気に頑張りまーす。
緊張感も薄らいでしまわないように…
職員の「気づき」をすぐに行動、実践していくように伝えると
はたらくばも らぴすもどんどん改善していってくれています。
職員に感謝。

そして、法人としてできること…
らぴすに2台、

Cafe Musu.Bと Dea.Eに1台ずつ

クリクラ豊田さんにお願いして、次亜塩素酸を噴霧してくれるZiACOを導入
あずき庵さんhttps://azuki.boo-log.com/
で、見た時からずっとほしかったんですよね~
これからも感染症対策を
徹底しながら、元気に頑張りまーす。
2017年08月26日
ありがとう曼荼羅 ワークショップ 12月12日(水)開催
ありがとう曼荼羅のワークショップを開催します
『ありがとう』を、ひたすら書いていき、パステルで仕上げます。
心のデトックスをしてスッキリしましょう ♪

日時 平成30年12月12日(水)13時30分~17時
場所 NPO法人まほうのらんぷ(豊田市上原町上原6-7)
TEL 0565-42-2221
費用 2,000円(ドリンク、デザート付き)
申込 TEL 0565-42-2221
MAIL info@lamp.or.jp
参加する方の氏名(参加する人がお子さんの場合は
学年)参加年齢の目安は、小学4年生以上なら大体
出来ます。当日連絡のつく携帯電話番号、交通手段
【ありがとう曼荼羅ワークについて】
作業はとても単純ですが、深い癒しのひとときになります♪
仕上がった曼荼羅は、飾った場所の波動を高めてくれます。
お手軽に、運気UPさせましょう!
ポータブルなパワースポットです!
ご自宅にはもちろんのこと、離れたご両親へのプレゼントや、
お友達のお見舞いにと、描きに来られる方が増えています。
又、作品の中に好きな人の名前、メッセージ、家族の名前を
入れたり、夢や目標を叶った状態で描く方もいます。
アイデア、いろいろですね。
☆ペンもご用意しますが、使いたいお気に入りの色のゲルインクのボールペンや、普通のボールペンがあればご持参下さい。
(ペン先は、0.5mm以下が良いです。)
☆参加費は、当日会場でお支払い下さい。
☆所用時間は3時間程度ですが、個人差もあり、作品のデザインによっては、少し時間がかかる場合もあります。

『ありがとう』を、ひたすら書いていき、パステルで仕上げます。
心のデトックスをしてスッキリしましょう ♪

日時 平成30年12月12日(水)13時30分~17時
場所 NPO法人まほうのらんぷ(豊田市上原町上原6-7)
TEL 0565-42-2221
費用 2,000円(ドリンク、デザート付き)
申込 TEL 0565-42-2221
MAIL info@lamp.or.jp
参加する方の氏名(参加する人がお子さんの場合は
学年)参加年齢の目安は、小学4年生以上なら大体
出来ます。当日連絡のつく携帯電話番号、交通手段
【ありがとう曼荼羅ワークについて】
作業はとても単純ですが、深い癒しのひとときになります♪
仕上がった曼荼羅は、飾った場所の波動を高めてくれます。
お手軽に、運気UPさせましょう!
ポータブルなパワースポットです!
ご自宅にはもちろんのこと、離れたご両親へのプレゼントや、
お友達のお見舞いにと、描きに来られる方が増えています。
又、作品の中に好きな人の名前、メッセージ、家族の名前を
入れたり、夢や目標を叶った状態で描く方もいます。
アイデア、いろいろですね。
☆ペンもご用意しますが、使いたいお気に入りの色のゲルインクのボールペンや、普通のボールペンがあればご持参下さい。
(ペン先は、0.5mm以下が良いです。)
☆参加費は、当日会場でお支払い下さい。
☆所用時間は3時間程度ですが、個人差もあり、作品のデザインによっては、少し時間がかかる場合もあります。

2017年07月08日
夏休みの宿題 ポスター作りを楽しもう
夏休みまでもう少し‼ワークショップスペースで楽しい教室開催します‼
≪ポスターづくりを楽しもう教室≫

日 時 8月7日(月)9時30分~12時30分
場 所 まほうのらんぷ Dea.E(豊田市上原町上原6―7)
参加費 500円
持ち物 ポスターづくりの必要な物、水筒、
早く終わったときのために宿題か本(漫画を除く)
※ゲームや食べ物のご持参はご遠慮ください
定 員 6人
その他 基本は子どもだけの参加でお願いします
先生は一人です。決められたルールは守ってください
申込先 まほうのらんぷ
電話 0565-42-2221
メール info@lamp.or.jp
お子さまのお名前、学年、当日連絡がつく電話番号

≪ポスターづくりを楽しもう教室≫

日 時 8月7日(月)9時30分~12時30分
場 所 まほうのらんぷ Dea.E(豊田市上原町上原6―7)
参加費 500円
持ち物 ポスターづくりの必要な物、水筒、
早く終わったときのために宿題か本(漫画を除く)
※ゲームや食べ物のご持参はご遠慮ください
定 員 6人
その他 基本は子どもだけの参加でお願いします
先生は一人です。決められたルールは守ってください
申込先 まほうのらんぷ
電話 0565-42-2221
メール info@lamp.or.jp
お子さまのお名前、学年、当日連絡がつく電話番号
