まほうのらんぷ公式ブログ › 生活介護事業所はたらくば

2022年10月01日

今年も旅行へ(理事長の独り言)

素敵な旅行レポートはよくできた職員がSNSに挙げているので
ここでは理事長の独り言編

水曜日の8時30分にでかけ、夕方ディズニーシーへ
木曜日は1日ディズニーランド
金曜日は安全運転で帰る日

実は、どんな状況でも諦めずに、ずっと継続している旅行
状況に合わせて縮小はするが、宿泊旅行は諦めない

ここに仕事の意味合いが凝縮されているから
はしゃぐ知的障がいの利用者に、それを見て微笑み、時に大爆笑する重度心身障がいの利用者
タイプが違うが自然に共存する

私の理想がここにあります。

旅行は簡単に実現できるわけではないのです


まず、旅行支援を行ってくれる職員に感謝
このハードスケジュールを笑顔で対応してくれる職員がいてくれるから実現できる

そして、残って通常業務を対応してくれる職員たち
この職員がいないと実現ができないので、本当に感謝。

また、ここが一番大切。
2泊3日の旅行を、職員に任せてくれる利用者さんのご家族。
日中支援、居宅支援がメインの私たちは宿泊支援がしてないのです。
そんな宿泊支援をしていない職員を信じて、託してくれる保護者。
丸投げでもなく、細かくこうしてという要望もなく、信じて任せてくれる保護者。

大切なこども、そして配慮が多く必要な人もいます。
それなのにお任せくださり、本当にありがたい。

まほうのらんぷがずっと大切にしてきた
「第三者に託す」ことを常に、実践してくれる保護者のみなさん。
軸をブラさないことの大切さを教えてくれます。

実は、旅行の度に、利用者さんの変化がたくさんあります。
良き変化もあるのですが
年齢には勝てない…という変化も本当にたくさんあります。
しかし、来年も旅行ができるように、体力、筋力、体重をキープさせる
日々の生活の支援を大切にしようとも思わせてくれます。

以前とは違った将来への不安はありますが
今が一番若いんです。
だからこそできることを最大限行い、「自分らしくを応援」し続けます。

独り言が長くなりましたが、読んでくださりありがとうございます。












  

2021年10月16日

Cafe Musu.Bで お米を食べまSHOW

本日、10月16日(土)から放送のひまわりネットワーク
「推しみせサーチ!」で、タレントの宮本忠博さんが
Cafe Musu.Bに来店した様子が流れます。

「ミックスパイください」などで活躍していたタレントがMusu.Bへ
(有名人二人目~)
(ミックスパイくださいって、30代にはわからない?)

#実りの秋 豊田のお米 食べまSHOW
詳しくはこちらから↓

https://www.himawari.co.jp/oshimise/2021/10/16/ct638/





  

Posted by まほうのらんぷ事務局 at 09:05むすぶお知らせ生活介護事業所はたらくば

2021年08月09日

夏季休暇のご案内

夏季休暇のご案内

Cafe Musu.B    8月 7日(土)~17日(火)
はたらくば・らぴす 8月11日(水)~16日(月)
ヘルパーステーション  8月12日(木)~15日(日)
法人本部       8月13日(金)~15日(日)

以上のお休みをいただきます。
よろしくお願いします


  

2021年04月30日

がんばる人を応援したよ

がんばる人を応援するプロジェクト
https://mahoulamp.boo-log.com/e547787.html

今日も頑張る人を応援してきました。
こども訪問看護ステーション momさんへ
https://www.facebook.com/kidslabarca

こども訪問看護ステーション momは
いつも最前線で、地域の子どもたち、家族のため、そして関わる学校・園などのため
地域を飛び回っている素敵な看護師さんたちの職場

丁寧なケアがたくさん必要な小さく生まれたり、病気のこどもたちを
お家で、家族と一緒に、過ごせるように活動をしています。
子どもやママのことだけでなく、そして家族全員の笑顔を考え
家族と一緒に頑張っています。

そんなmomさんを、応援しています。



学生の時に、お世話になった看護師さんとも会えて、恥ずかしく下を向いてしまいましたが・・・
みんなで応援しに行きました~


  

2021年04月29日

12年目突入

オープンから12年、みんな元気に働いています。




当初18歳だった彼らも今年で30歳。
ということは、当初〇〇歳であった理事長も〇〇歳。

早いですね。

しかし、ずーっと働くことってとても素晴らしいこと。
障がいあるなし関わらず、大変なことで
「続ける」ってすごいですよね。

そして、オープン準備から関わってくれている
ヨシダインテリア様からもお花を頂きました。
ありがとうございます。




オープンまでこぎつけたのも、
そしてここまで続けてこれたのも
ヨシダインテリア様無では語れないです。
たくさんの愛ある実践ありがとうございます。


そしてそして、平成10年(1998年)より「働く場」を作ることに
がんばった彼らの親御さんに感謝し、敬意を払います。
そして、運営をサポートしつつ
親として、毎日仕事をする我が子のサポートも
本当にありがとうございます。