まほうのらんぷ公式ブログ › ミンナDEカオウヤ › 被災地に行かなくても・・・
2011年07月16日
被災地に行かなくても・・・
被災地に行かなくても復興支援!!
東日本の障がい者支援を!!
被災地の障がい者の作った商品をカフェで販売します。

地域活動支援センターのメイン事業である
café Musu.B(カフェ ムスビィ)の店内で
東日本大震災で被災した障がい者を支援しようという
「ミンナDEカオウヤ」に賛同して
被災地の福祉事業所などで作られた食品や雑貨の販売を開始します。
東日本大震災以後、自分たちに出来ることはないかと考え、
義援金や被災した障がい児・者に対する支援金の活動に
参加したり救援物資を送ってきたりしました。
一過性で無く、継続的に関われる活動はないか
被災した障がい児・者を支援できる手段は何か
考えていた時に、このプロジェクトの存在を知り
参加することにしました。
Cafe Musu.Bで常設する他、
バザーやフリマ、イベント時の出店時に販売も計画しています。
Cafe Musu.B
営業時間 月曜日~土曜日 11:30~18:00
商品の販売のみであれば、9時30分~対応します
現在はポン菓子、自家焙煎コーヒー、ストレート果汁のりんごジュース
ポストカードが並んでます。
今後も商品続々入荷します。ぜひ見るだけでも構いませんお越しください。
待ってま~~す
東日本の障がい者支援を!!
被災地の障がい者の作った商品をカフェで販売します。

地域活動支援センターのメイン事業である
café Musu.B(カフェ ムスビィ)の店内で
東日本大震災で被災した障がい者を支援しようという
「ミンナDEカオウヤ」に賛同して
被災地の福祉事業所などで作られた食品や雑貨の販売を開始します。
東日本大震災以後、自分たちに出来ることはないかと考え、
義援金や被災した障がい児・者に対する支援金の活動に
参加したり救援物資を送ってきたりしました。
一過性で無く、継続的に関われる活動はないか
被災した障がい児・者を支援できる手段は何か
考えていた時に、このプロジェクトの存在を知り
参加することにしました。
Cafe Musu.Bで常設する他、
バザーやフリマ、イベント時の出店時に販売も計画しています。
Cafe Musu.B
営業時間 月曜日~土曜日 11:30~18:00
商品の販売のみであれば、9時30分~対応します
現在はポン菓子、自家焙煎コーヒー、ストレート果汁のりんごジュース
ポストカードが並んでます。
今後も商品続々入荷します。ぜひ見るだけでも構いませんお越しください。
待ってま~~す
Posted by まほうのらんぷ事務局 at 18:48
│ミンナDEカオウヤ